今日のDX
今日も少しだけCQ WW RTTYのコンテストに参加しました。
後は30mの9U0Aをやったぐらいですが、今までよりはアクティビティーが上がっています。
今週末も楽しめると良いんですが。
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (0)
今日も少しだけCQ WW RTTYのコンテストに参加しました。
後は30mの9U0Aをやったぐらいですが、今までよりはアクティビティーが上がっています。
今週末も楽しめると良いんですが。
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (0)
3B7Cのペディション以来RTTYのアクティビィティーが上がったようで、今日から開催されているCQ WW RTTY CONTESTにも少し参加しました。
基本的にマクロを使っているのであまり気にしていなかったのですが、送信用の文章を打つエリアでなぜか”A”だけ打てないことに気がつきました。
色々といじってみたのですが直りません。しょうがないのでマクロに関わるファイル(Mmtty構成設定)をデスクトップにコピーして、アンインストールを行いダウンロードしなおしてセットしてみました。
マクロをいじらない時点では全く問題なく”A”が打てました。これで直ったかと思いデスクトップに移しておいたマクロに関わるファイル(Mmtty構成設定)を使って上書きした所、”A”がまた打てなくなりました。
これはおそらくマクロに問題がありそうだと当たりをつけて考えました。そこで登録名を眺めていた所、”RIG&ANT”というのがありました。これはリグとアンテナの紹介ができるように作製した物です。この登録名の中で変わっている感じがするのは”&”の部分です。
なぜかこの”&”が引っかかったので代わりにスペースにして登録しなおしてみました。
そうしたらなんと”A”が打てるではありませんか!!
ということで登録名に”&”を使用すると送信用のエリアに”A”が打てなくなるバグ?を発見したというお話しでした。
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
今週末から予定されている9U0AのDXペディションですが、明日ぐらいには出てきそうですね。
9UはDXCCにOKになる局が少ないので今回は期待できそうですね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今朝は30mRTTYに出ていた7X0RYを呼んでみました。オンフレだったのでコールバックがわかりにくくて少し苦労しましたが何とかできました。
3B7Cの最後はRTTYばかり狙っていたので、なんとなく自分自身のRTTYのアクティビティーが上がってきました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
3B7CのDXペディションが終わりちょっと気が抜けています。久々に頑張ったので結構やれた気がします。
また次に頑張れるペディションがあるのを楽しみにしています。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日もRTTYを狙って聞いてみました。朝と午前中は収穫がありませんでした。午後もずっと聞いていたのですがやはり出てきません。
夕方になって17mCWを聞いていたら結構強く聞こえています。ずっと聞いていたらその内いなくなりました。もしかしたらRTTYに出てくるかもと思い18100を聞いていました。
0833Zになったとき3B7CがCQを出し始めまたのであわてて呼びました。何とか2局目のQSOできました。
この後3時間に渡ってRTTYのサービスがありましたので、多数の方がQSOされたと思います。今日は信号も安定して強く入感していました。
夜は40mRTTYに期待して聞いてみました。13Z過ぎて今回はあきらめかなと思っていたらWから7033.5に出てきたというレポートが上がりました。早速聞いてみたのですが全く聞こえません。
ずっと聞いていたらJA1BRK米村OMにコールバックがありQRZ JAになり強く聞こえ始めました。どうやらビームをJA向けにしたようです。
だんだん上を取っているようなので前の局のうえで呼び続けたらなんとかできました。
これで今回のQSOは打ち止めになりそうです。久々に頑張ってみたので楽しめました。DXペディションの関係者に感謝します。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日はやっていないバンドのRTTYを狙って聞いてみました。
10mRTTYに出てきたのですが弱くて時々見えるだけで呼べる強さにはなりませんでした。
17mRTTYにも出てきたのですがEUばかりで取れません。その内SSBにQSYしました。その後戻ってきたのですが残念ながら弱くなっていて呼べませんでした。
明日から撤収に入るようですのでRTTYはもうチャンスはないかもしれませんね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日は前回間違いなくできたはずなのにログに載らなかった10mCWを狙って、午後2時半過ぎから聞き始めました。28022に合わせてあったので電源を入れたら聞こえています。UP2指定なので早速24.42で呼んでみました。
なんと1発で応答がありあっさりできました。できるときはこんなものかもしれませんね。
続いて15mRTTYを聞いてみると段々強くなってきています。早速呼びはじめたら段々上に移っているようなので、呼んでみたらできました。
後はやっていないバンドのRTTYが聞こえてくることに期待します。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今朝も5時半頃から聞いてみました。3795の3B7Cは59+で聞こえていました。
30mがわりと開けていたので4Z5LAとUU1CWができました。40mのOJ0Bもそこそこの強さで聞こえていたのでなんとかできました。
夕方3B7Cのハイバンドを狙って聞いてみます。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今朝も3B7Cを中心に聞いてみました。80mCW,75mSSBとも強く入っています。このぐらい強いとQSOできる可能性が高くなるのでいいですね。
後は夜に期待したいです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
3B7Cは一休みで他を聞いてみました。今朝は時間があまりなかったので10108にでていたEO1100Rをやっただけで終りました。
夜3B7CのRTTYを狙って聞いてみましたが今夜はお休みのようです。
明日と週末に狙ってみます。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今朝は5時に起きて聞いてみました。
昨晩3B7Cが40mRTTYにQRVしたようですね。残念ながら聞くことができませんでした。今朝の75mSSB3795は59で聞こえています。
3523にOJ0Bがいたので呼んでみました。ビッグガンの方々が終った後に苦労しましたがなんとかできました。
7009のJD1BMMはオンフレなのでQRMが酷くコールバックがわかりにくくて苦労しましたができました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今朝も5時半頃から聞いてみました。3502CWは相変わらず強く入っていましたが、まだたくさんの方が呼んでいます。需要は満たされていないようですね。6時半ごろから信号が落ちてきました。
3795SSBも聞こえていましたがこちらは少しパイルもおちついてきたのかな?という印象でした。
昨晩は30mRTTYにでてきたので今日もどこかのバンドでRTTYが出てくるかもしれませんね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日は5時半頃起きて75mSSBを聞いてみました。家では昨日より弱かったのですが、西日本では強く入感していたようです。
午後は3時ごろから28022CWを聞いてみました。3時半過ぎにレポートが上がったのですがまだ聞こえません。その内聞こえ始めましたがピークで339ぐらいです。
4時少し前から段々強くなってきたので前の局と同じところで呼んでみたらコールバックがありました。なかなかフルコールを取ってもらえないので何回もコールを送って何とかできました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今朝も5時半に起きて聞いてみました。80mCWは599で聞こえていたのですが、75mSSBは昨日より弱くてピークで55でした。
30mCWも弱くてせいぜい539でした。
今日はRTTYと10mCWを狙って聞いてみる予定です。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日も28を狙って聞いてみました。最初は28022CWを聞いていいたのですが、28495SSBにでてきました。
始めは全く聞こえなかったのですが、ずっと聞いていたら時々聞こえるときがあります。505の一点取りなので厳しかったのですが、505~510に広がったので何とかできました。
18のRTTYにも出てきたので1時間ぐらい呼んだのですが結局できませんでした。
後は14以外のRTTYと28CWをやりたいです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今朝は3.8SSBを狙って4時半に起きました。早速3795を聞いて見ましたがあまり強くありません。QSBがあって強いときはピークで44~55ぐらいですが、落ちてくるとほとんどわからなくなります。
聞こえたときに呼んでみますが飛んでいないようでCQを出しています。途中でオペレータが交代したようですが、後の方は低音の魅力がある人で了解度が少し落ちた感じがします。それでも5時を過ぎたあたりから段々信号が上がってきて、QRZ JAになったので何とかできました。
後は今日の午後~夕方に28が聞こえると良いなと思っています。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日は28を狙って聞いてみましたがコンディションが良くないようで全く聞こえませんでした。
明日コンディションが良くなると良いなと思っています。
また今日からRTTYにも出てきました。14084.1にいてどんどん上を取っているのに気づいて呼んだらできました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
毎日各バンド、モードでアクティヴな3B7Cですが、昨日と今日で21と24のCWが出来ました。
まだ28の信号を聞いていないので明日聞ければと思っています。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今朝は少し苦労しましたが7SSBが出来ました。皆さん結構やられているようですね。週末が楽しみです。
コンディションが良くなるのを期待しています。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日は昨日できなかった21SSBと24SSBができました。
24SSBはQSBが激しくてかなり苦労しました。呼ぶ前は聞こえてもコールバックの時にQSBの谷間に入って聞こえなくなり厳しかったです。
28CWも聞いてみましたが、あまり時間がなくて15分ほどであきらめました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
いよいよ3B7CのDXペディションが始まりました。
今朝から色々なバンドで聞こえています。狙っていた80mCWができたので良かったです。その他のバンドでもCW、SSBで同時にたくさんQRVしていますね。
後はRTTYをやりたいのですが、しばらく楽しめそうです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
台風9号は関東地方をぬけて東北地方、北海道へと進んでいきました。
幸い何も被害は受けませんでしたが、風、雨ともにかなり激しかったです。
被害にあわれた方々にお見舞い申し上げます。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
普段は許可されないVUの30mですが、9月いっぱい特別に許可されたようです。
早速AT60MYが30mCWに出てきましたね。私も昨日何とかできました。
他の局も出てくると良いなと思っています。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今週末から3B7Cが始まりますね。3B7SPでできなかったバンド、モードを狙って聞いてみようと思っています。
少しづつ秋のコンディションになってきたので楽しみです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ブログ開設1周年記念プレゼントも無事終了し、1位と2位の方に賞品を本日発送しました。
今回のプレゼントクイズには12名もの方にご参加いただきました。ありがとうございました。
こうして1年間毎日記事を載せることができたのも、多くの方に訪れていただいたおかげだと思っています。
しばらくしたら何かしらのイベントをまた考えようかなと思っています。これからも当ブログをよろしくお願いします。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
ブログ開設1周年記念プレゼントクイズに応募いただきありがとうございました。
昨日の締め切りまでに12名の方々のご参加をいただきました。
7J3AOZ(3600)
JE1SYN(3788)
JL8LGW(3848)
JA1WPX(3903)
JI3DNN(4000)
JE1VIF(4200)
JH4ADV(4333)
JN1UEP(4452)
JA1BBP(4610)
JH4VDP(4777)
JA8RXD(4850)
JI1ANI(4949)
さていよいよ結果発表です。8月1ヶ月間の総アクセス数は4264でした!
JI3DNN(4000)
JE1VIF(4200) -64 1位
JH4ADV(4333) +69 2位
JN1UEP(4452)
JE1VIFさんが1位、JH4ADVさんが2位という結果になりました。ご当選おめでとうございます!
1位カラークロック、2位デジタルマルチメータを早速お送りします。
ご参加いただいた皆様ありがとうございました。
今後とも当ブログをよろしくお願いします。
| 固定リンク
| コメント (6)
| トラックバック (1)