2011年7月18日 (月)

6mのアンテナをグレードアップしました。

6mのコンディションが上がってきたので、7月16日に6mのアンテナをCL6DX(6エレ)からCL6DXZ(8エレ)にグレードアップしました。

20110716

グレードアップの効果がどれぐらいあるかわかりませんがコンディションが良くなることに期待しています。

| | コメント (0)

2010年8月21日 (土)

スーパーラドアンテナ

スーパーラドアンテナ
スーパーラドアンテナ
今発売中のCQ誌9月号に掲載されているスーパーラドアンテナの記事とアンテナがCQ誌のブースのガラスケースの中に飾られています。
ハムフェアにお出での際はご覧ください。

| | コメント (3)

2010年2月28日 (日)

SteppIR DB-18E その後

1月27日にあげたSteppIR DB-18Eのその後ですが、最初の1週間うまくコントロール出来ずに動作が不安定だったので、配線を換えて対応する予定でした。

ところがその後配線に関しては最新版であることが確認できたため、配線変更は行わないことになりました。

結局最初の1週間うまくコントロール出来ずに動作が不安定だった原因はわからずじまいでしたが、その後は問題なく動作しているのでこのまま様子を見ていこうと思っています。

| | コメント (1)

2010年2月 6日 (土)

ニューアンテナシステムが完成

以前から計画していたニューアンテナシステムが完成しました。

Dsc01151_4

(写真をクリックしていただくと大きいサイズでご覧になれます。)

1.8MHz~1200MHzまで1本のタワーに5本のアンテナで対応しています。

今回のアンテナシステムは上から順番に

・1.8MHz Super Rad アンテナ(200W CW 仕様)

・3.5/3.8MHz CD78jr(1KW CW仕様)

・144/430/1200MHz X5000

・50MHz CL6DX

・7MHz~28MHz (7MHz 2ele,10MHz~28MHz 3ele)

                       SteppIR DB18E

です。

工事はいつもお世話になっているFTIさんにお願いしました。

特に1.8MHz Super Rad アンテナは初めてお知りになられた方も多いかと思います。見た目はEHアンテナのようですが、このように垂直に設置した状態で無指向性の水平偏波です。全長は1.1m,外径は114ミリです。興味がある方はこちらこちらのページをご覧ください。

Dsc01068

このアンテナだけは昨年の12月25日に上げて今日までで27エンティティとQSOできています。

7MHz~28MHz (7MHz 2ele,10MHz~28MHz 3ele) SteppIR DB18Eについては1月27日に上げたのですが、コントロールがうまくいかない現象があり、今月中に配線を変えて対応する予定です。

ちなみに現時点は問題なくうまく動いています。

おかげさまで今朝のTGCネットも割合早くログインできました。

このアンテナの大きな特徴のひとつはボタンひとつ押すだけでビームを180度変えることが可能なことです。

つまりS/PとL/Pが数秒間で切り替えることができるということです。

この機能は大変に便利で以前上げていた3eleの時から重宝していましたが、今回7と10でも可能になったのが大きいです。

いろいろな制限がある中でここまでやれたので、まだまだいろいろと検証が必要ですが満足はしています。(ただ価格が高額なのが大きな問題ではありました。)

| | コメント (10)

2009年12月12日 (土)

アンテナ計画

以前のブログでも書いていましたが、アンテナをわりと煩雑に交換したくなる性分です。

今回もその虫が騒いできてアンテナ交換の計画中です。

ただし敷地の関係で大きなアンテナは無理なので、できる範囲で色々と考えています。

まずは計画の条件として

・ビームアンテナの場合ブーム長は6m以下

・エレメント長は12m以下

・タワーが1本なので、アンテナの本数はなるべく少なくする。

・できれば1.8~1200MHzまで全バンドQRV出来るようにする。

いつもながら厳しい条件なので、おのずとアンテナの選択範囲が狭くなってしまいます。

でも出来る範囲で色々と計画を練っているときが一番楽しいですね。

| | コメント (0)

2008年5月18日 (日)

SteppIR ニューアンテナの日本発売時期

今日SteppIRのニューアンテナであるDB36について日本の代理店であるビームクエストの土佐さんからお話を伺いました。

アメリカでの生産開始が7月からの予定なので日本での発売時期は9月ごろではないかとのことでした。

80mのアンテナはブームステーを使ったものになるようですが、3.4~7MHzまで連続でカバーするそうです。また3.5はオプションの同軸切替器を使うようです。

| | コメント (0)

2008年5月17日 (土)

SteppIR ニューアンテナ

SteppIRからニューアンテナのDB(DREAM BEAM)36がリリースされました。

Db203620002thum

今回のDB36は80m~6mまでQRVできます。ブーム長は11.1mで最大エレメント長は15.1mです。

このアンテナなら今回拡大された3.5,3.8MHz帯にも、フルパワーでQRVできますね。日本の代理店であるビームクエストでの扱いがいつからになるか、問い合わせてみようと思っています。

| | コメント (0)

2008年4月14日 (月)

北辰産業(マルドル)廃業

クラニシに続いて北辰産業(マルドル)も3月末で廃業したようです。

大変残念ですが無線業界の状況から仕方がないのかもしれません。個人的な感想としては無線機の製造をされたのが廃業に追い込まれた一つの原因では?と思っています。

アンテナの事業だけでは厳しいとの判断で無線機の事業を進められたのかもしれませんが、餅屋は餅屋でアンテナ事業に集中されていたらどうだったかなあといらぬ考えをめぐらせています。

いずれにしましても本当に残念です。

| | コメント (0)

2008年2月16日 (土)

アンテナその後

2006年10月に新しいクランクアップタワーを導入してから約1年3ヶ月たちましたが、アンテナはノーメンテナンスで問題なく動作しています。

Dsc00511

まめにクランクダウンしているのでアンテナのダメージが少ないのかもしれません。(クランクアップタワーは昨年12月にメンテナンスをしました。)

聞こえ方も飛び方もこのアンテナシステムとしては満足できるレベルだと感じています。(上を見たらきりがありません。HI)

これから40mや80mバンドの拡張があるし、サイクル24も始まったようなので6mも含めて少しずつ変更をしていければと考えています。(考えているときが一番楽しいですね。)

今後もマイペースで長く続けていければと思っています。

| | コメント (2)

2007年4月19日 (木)

SteppIRアンテナについて

SteppIRアンテナにご興味がある方が大勢いらっしゃるようで、大変たくさんの方にこのブログへおいでいただいております。

私もそうですが1本のタワーで色々なバンドに出るためにはどうしてもスタックになってしまいます。そこで少しでもアンテナの本数を減らしたい、スタックの数を減らしたい、でも性能もある程度満足できるレベルにしたいという思いからこのSteppIRアンテナを選びました。

上を見ればキリがありませんがそれぞれの環境で少しでもいい状態にしたいという方もいらっしゃると思います。

そんな時の一つの候補としてこのSteppIRアンテナもありかなと思っています。

| | コメント (2)

より以前の記事一覧