2015年5月30日 (土)

NHK技研公開2015(古いラジオとマイク)

昨日NHK技研公開2015に行ってきました。メインは8Kスーパーハイビジョン関係の展示でしたが、古いラジオやマイクも展示されていました。

Dsc01710
Dsc01713

Dsc01715

Dsc01717

Dsc01718

Dsc01720

Dsc01722

Dsc01724

Dsc01726

Dsc01728_2
Dsc01731
Dsc01732
Dsc01735
Dsc01737






















| | コメント (0)

2010年4月 7日 (水)

LED電球で受信障害が発生

今日のYOMIURI ONKINEで見ましたが、LED電球でアナログTVやラジオに受信障害が発生するようです。

アマチュア無線では特にローバンドでの影響が大きいようですので、注意が必要です。

以下YOMIURI ONLINEからの引用です。

LED電球で「受信障害」、街路灯交換へ

 宮城県涌谷町と栗原市の商店街に設置されている街路灯の電球を3月下旬、省エネルギータイプのLED(発光ダイオード)電球に取り換えたところ、「テレビやラジオの受信障害が発生している」と町などに苦情が寄せられていることがわかった。

 メーカー側は、LED電球を、受信障害対策を施した電球に付け替えることを決めた。

 涌谷町によると、商店街の電力料金の負担軽減のため、町が3月、136基計272個の水銀灯をLED電球に切り替えたところ、今月6日までに、「街路灯が点灯している間、アナログテレビやFMラジオにノイズが入る」という苦情が町に3件寄せられた。

 栗原市南部商工会によると、同市築館の商店街で3月下旬に124基248個の街路灯をLED電球に換えると、商店1軒のテレビにノイズが入るようになったという。

 涌谷町のLED電球を製造したリード(埼玉県熊谷市)によると、LED電球は電源コイルが発する磁力の影響により、どの製品も多少のノイズが出る。

 関東地方などの街路灯でも使用されている電球で、これまでには受信障害の報告はない。ただ、「一か所に大量につけたことでノイズが増幅された可能性もある」としている。同社は「事前の受信調査をしなかったことで、ご迷惑をおかけした。問題がないと思われる電球が完成したので、今週からすべて取り換える」と話している。

 築館でLED電球を販売したエコマックスジャパン東北(石巻市)では「原因を調査中」としている。

 総務省東北総合通信局によると、従来の街路灯でも点灯時や球切れ時に瞬間的なノイズは発生していたが、「LEDによるノイズは点灯中ずっと続くので影響は大きい」と話している。

(2010年4月7日11時58分  読売新聞)

| | コメント (2)

2006年11月13日 (月)

手回し充電ラジオ

今日注文しておいた手回し充電ラジオ(ソニー ICF-B01)が届きました。

Dsc00390

詳細はリンク先で確認いただくとして、機能としては手回しで充電できラジオとLEDライト、そして携帯電話の充電が出来ます。

Dsc00393

携帯電話はPDC,FOMA,cdmaOneに対応しています。

2枚目の写真の一番下に写っているオレンジ色のプラスチックは”笛”です。非常時に役に立ちそうなので購入しました。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2006年10月19日 (木)

真空管ラジオ2

先日頼んでいた学研の真空管ラジオVer.2が届いたので組み立てました。

Dsc00296_1

Dsc00297_1

組み立てには90分ほどかかりました。一番時間がかかったのはアンテナの部分です。

早速006Pを5本と単2のアルカリ電池を入れて鳴らしてみました。

まあこの値段ですので多くを望んではいませんでしたが、思ったよりはいい音で鳴っています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年9月28日 (木)

真空管ラジオ

今日はラジオのお話しです。

先日学研の真空管ラジオのお話しをした際に、もうすぐ予約が始まりそうですと書きました。実はメルマガに登録している関係で今日メールが来ました。良く見ると9月20日から予約が始まっていたようです。ちょっと調べが足りなかったようですいませんでした。

真空管ラジオVer.2 メルマガ会員限定先行は10月1日まで!

ということで今日早速予約しました。メルマガ会員は先行予約の場合¥700安くなり¥9,100(送料込み)で予約できました。

購入を予定されているメルマガ会員の方はお早めに予約されることをお勧めします。(10月1日までです!)

一般の方は10月2日から予約開始だそうです。お値段は¥9,800だそうです。

Dtil_img02_1

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年9月24日 (日)

ラジオ

今日はラジオのお話しです。

以前にも書きましたが中学生の時にカステラの木箱をシャーシとして、拾ってきたテレビから取った真空管やソケット、コンデンサ、抵抗等を使って作ったラジオが鳴ったときの感激は今でもよく覚えています。

この体験がアマチュア無線に繋がったと思います。

最近又真空管のラジオを作ってみたくなり色々と調べていた時に、学研の大人の科学が真空管を3本使った真空管ラジオのキットを売りに出していることがわかりました。

Ver.1は1万台の限定で発売されすぐに売り切れになったようです。早く頼めばよかったのですが、考えているうちに売り切れになってしまいました。

ところが前回の反響に答えたのかわかりませんが、第2弾として真空管ラジオVer.2が10月20日の予定で発売されるようです。もうすぐ予約が始まりそうですので今回は買おうと思っています。

| | コメント (2) | トラックバック (0)